Squiggle Inc.のWEBサイトは
障害のあるクリエイターとともに
制作しています。
This site is created with people with diverse abilities.

Squiggle Inc.

可能性を、変えていく。

障害という言葉に隠れてきてしまった力を、
もう一度見つめてみること。信じてみること。
スクイグルはそこから「人がはたらく」という
可能性を捉え直していこうと思います。
企業にとっては、雇用の新しい選択肢を。
福祉の現場には、就労にむけた突破口を。
そんなことができるなんて、
思わなかった。考えもしなかった。
自分に挑戦するひとりの人間のまわりに、
驚きやよろこびの声が聴こえてくる。
いい未来がもうすぐやってきそうです。

About us

スクイグルについて

スクイグルは、障害のある方をはじめとした
就労困難者に仕事と挑戦の機会を創出する会社です。
私たちの仕事は、障害のある方々がその人なりの
理想のはたらく姿に出会えるように
さまざまな職業の選択肢を増やしていくこと。
とりわけこれまで「難しい」とされていた職業、
クリエイティブやデジタル領域といった、
技能が必要な仕事への可能性を拓いていくことです。
今、世の中に不足しているのは、
労働力ではなく挑戦の機会だと思うから。

スクイグルがつくる
新たな障害者雇用の
かたち

障害のある人の社会や企業での活躍に向けて、
入社前〜入社後をワンストップで伴走する
新たな「採用-雇用モデル」を実現します。

よくある企業の
お悩み・課題

  • 障害者雇用人材のための
    仕事の「切り出し」が難しい
  • 定着・育成支援が行えていない
    または自社で手探りで行なっている
  • 採用チャネルが少なく、
    想定以上にコストがかかっている

Squiggle Inc.の
解決策

  • 企業成長・成果につながる仕事の設計、
    上流プランニングをスクイグルが実施!
  • 入社後の長期的な活躍に向けた
    スキルと定着の両面支援体制を構築!
  • 雇用前に「トライアル発注」を
    行うことで、
    スキルを確かめながら
    採用費を実質ゼロに。
    新たな障害者採用のスキームを構築!

Our Service

スクイグルのサービス

スクイグルは、障害のある人が
真に社会で活躍していくための
新たな仕事・職種の選択肢を
ひとつひとつ創り出していきます。
まずは企業のブランド活動に欠かせない
クリエイティブやデザイン制作の仕事から。
雇用前から入社後を一気通貫で支えるスキームで、
中長期的な障害者雇用の就労モデルを構築し、
障害のある人が「自分らしい仕事」に
挑戦できる可能性を増やしていきます。

00

クリエイティブディレクター
による
業務創出プランニング

誰かの仕事が、別の誰かの無理や負担の上に成り立つようではいけない。
それでは、障害者雇用は「施し」の域を出ない。そう思います。
だからこそ、スクイグルは経験豊富なディレクターが、
貴社の課題をヒアリングし、企業にとって意味ある仕事を企画します。
この「いい仕事を生み出す企画力」こそが、すべてのサービスの起点です。

01

業務受託型トライアル
(お試し発注)

企業からデザイン・WEB・動画制作などの業務を受託し、
連携する就労支援施設を利用する障害のあるクリエイターに再委託します。
実務を通じて、その人の得意分野や働き方を見える化することで、
企業にとってはリスクを抑えながら「試しに仕事を依頼する」選択肢となります。

02

伴走型定着支援
(クリエイティブスキルサポート)

障害のある方を社内クリエイターとして雇用した企業に対し、
クリエイティブ実務に対しての週1回のフィードバックミーティングや、
業務支援を通じて、長期的なスキルアップをサポートします。
定着支援だけではない活躍人材への育成に、スクイグルが貢献します。

Our Belief

スクイグルの理念

「可能性を、変えていく。」という使命を掲げる、
スクイグルという会社ができるまで。

#1

仕事は、人と人のあいだに、深いつながりをくれる。その実体験が、今の自分をつくってくれたように思います。コピーライターとしての駆け出し時代。お世辞にも才能があったとは言えなかったけれど、それでも一心不乱にコピーを書いていると、ときどき「これはいいかもしれない」と思える言葉にたどりつけるのです。その言葉が、誰かにとってもいいもので、よろこばれることが、嬉しかった。そういう仕事ができた日は、興奮して眠れなかった。なにより、どこか深いところで、自分が他者とつながった気持ちになれた。あの日、小さな小さな仕事で、人に何かを届けることができたという実感。それが、私の原点です。

#2

人は、得意なことで、誰かの力になれる。仕事はときに、出会ってからの時間の長さも、キャリアや立場も、経験や知識も超える力がある。そして今思えば、そこには「その人にしかできない役割」というものが欠かせません。人と人、役割と役割があって、チームになる。そうやって、社会の中で自分の居場所を見つけていける。働くとは、単にお金を得るための手段ではなく、人と人の信頼や深いつながりを築く営みです。誰かに期待され、感謝される。そんな関係性の中で、人は自分の価値を感じられるのだと思います。

#3

これまでの障害者雇用の発展には、たくさんの方々の挑戦の積み重ねがあったはずです。その思いのもと、企業の中に彼らが活きるための仕事が生まれ、今日まで多くの障害のある人が機会を手にすることができた。私たちはまず、そのことに最大限のリスペクトを払うところから出発したいと思います。そして、だからこそ、次の地平に目を向けていきたい。もし誰かが「もっと挑戦したい」と思ったとき、そこに当たり前のように機会が存在する、そんな道をひらきたいのです。

#4

私自身、ブランディングという立場から、福祉業界で目の前のたった一人のために力を尽くされるたくさんの企業様やそこで働く方々を支援してきました。けれど、外側からの支援だけでは変えられない現実もある。だから、今度は自分が事業をつくることで、意欲はあるのに機会に恵まれない人たちに、新しい選択肢を届けていこうと決めました。

#5

人は誰しも、不完全です。まっすぐではないし、凹凸があって、それぞれのかたちで、他の誰かとつながれる場所を探していく。そのたくましさ、ときに誰の人生にも訪れる不安定さが、人間の愛らしさなのだとも思うのです。ひとりの隣に並んで立ち、その一人の力を信じる存在でありたい。Squiggle(スクイグル)=「曲がりくねった線、自由な走り描き」という社名には、そんな願いを込めています。社会や制度が先にあって、そこに人が無理やりかたちを合わせるのではなく。一人ひとりの可能性から、社会の一部をより良いものに変えていく。人の中にある力を、この事業を通じて、ひとつずつ証明していきたいと思います。

Social Impact

ソーシャルインパクト指数

スクイグルの目指す「可能性の変化」です。

企業に雇用された
就労困難者の人数
(当社サービスによる)

30名

その人が目指すキャリアの先に
企業への就職があり、
就きたい職業がある時、
企業の側にその受け皿がなくては
誰にでも希望がある社会とは言えません。
私たちは企業の皆様とともに
様々な職種をつくり、
企業就労を目指す方の道を
拓いていきます。

スクイグルと協働した
就労支援事業所のクリエイター人数

300名

企業の中にとどまらず、福祉事業を利用し、
自分のやりたいことに向かって挑戦する方々に
企業から受託した実案件を提供していきます。
自分の仕事が誰の役に立っているかを肌で感じ、
時にあたたかく、時にシビアな声をもらうことは、
社会の中、人との関係性の中ではたらく実感を
人によりもたらしてくれると思うからです。

障害者雇用枠で
コア業務求人を
掲載する企業数

30社

法律の追い風によって障害者雇用は促進していますが、
まだまだその職種は限定的なものに留まっています。
私たちは「障害」というステイグマに隠された
一人ひとりの可能性が経済合理の中においても認められ、
その可能性に期待する企業が
増えていくことを目指します。

精神障害のある人の
就労継続率
(当社サービスによる)

50%→80%

精神障害のある人は他の障害特性のある人に
比べて職場定着率が低いとされています*。
しかしこれは、精神障害という特性に
すべての問題があるのではなく、
一般求人からの障害非開示での応募率の高さや、
特性に合う職種の少なさも大きく関係しています。
企業側と協働してリモート雇用などの
働き方・仕事を模索していくことで、
この課題は改善されると考えます。 *『障害者の就業状況等に関する調査研究』
(2017年 高齢・障害・求職者雇用支援機構)

障害のあるクリエイターの
広告賞・デザイン賞受賞

3件

私たちと仕事を共にした
クリエイターの方の作品が、
世の中の優れたクリエイティブを
表彰する広告賞・デザイン賞で
受賞することを目指します。
自分の仕事が世の中の栄えある賞に
認められることは挑戦する人にとっての
誉れになるはずだから。

Contact

お問い合わせ・パートナー募集

私たちとともに
可能性を変えていきたいと
思ってくださった皆様へ。

「義務」ではなく「可能性」としての雇用へ。採用前にその人の力を確かめられるトライアル発注先として。入社後の業務プランニングや制作に並走するパートナーとして。企業の力になる障害者雇用を、共につくります。

訓練の「その先」へつながる選択肢を。利用者の皆様の挑戦を実案件で叶えながら、企業との繋がりをつくる出口戦略を、一緒に設計しませんか。

定着のもう一方の車輪、成長を担うパートナーとして。定着と成長の両輪があってこそ、真の障害者雇用だと思います。貴社が設計した定着支援体制の隣で、実際に「どんな業務で、どう成長するか」という実行支援を担います。

「こうでなければ」ではなく、「こうありたい」働き方を。あなたの持っている意欲は、きっと社会の力になります。最初は小さな仕事でもいい。失敗してもいい。私たちは、あなたの「やってみたい」を、信じています。

私たちの取り組みに
共感いただけた方へ。
まずはお気軽にご連絡ください。

お問い合わせ

Company

会社概要

会社名
スクイグル株式会社
代表者
松永 実
設立
2025年4月28日
所在地
〒107-0061 東京都港区北青山3-6-7 青山パラシオタワー11F
事業内容
障害者就労のためのクリエイティブ制作事業
障害者雇用におけるクリエイター育成事業
ブランディング・コンサルティング事業
代表者の主な受賞歴
国際短編映画祭 SHORTS SHORTS FILM FESTIVAL & ASIA - BRANDED SHORTS部門選出
東京コピーライターズクラブ(TCC)賞 新人賞 / 福岡コピーライターズクラブ(FCC)賞 ファイナリスト
ACC TOKYO CREATIVITY AWARDS ファイナリスト / BtoB広告賞ゴールド/ 社内報アワードグランプリ 等